ノートの取り方で勉強効率アップ!今更聞けない正しいノートの取り方

こんにちは!

けんやです😁

 

今回は

 

勉強効率の上がる

正しいノートの取り方

 

f:id:jawm-kenya:20190219194706j:image

 

を紹介します!

 

あなたは

 

ノートを取るとき

どのように

ノートを取っていますか?

 

ノートの端から端まで

 

書けるだけ

書いていませんか?

 

「もったいないから

できるだけ多く書こう」

 

こんなふうに

思っていたりしませんか?

 

もしそのような

ノートの取り方をしているようなら

 

そのような

ノートの取り方は

 

今すぐにやめてください!

 

f:id:jawm-kenya:20190219185157p:image

 

そのままだと

 

あなたの勉強効率は

 

知らぬ間に

下がってしまいます!

 

f:id:jawm-kenya:20190219194614j:image

 

そして

 

成績を上げることが

難しくなります

 

志望校に

合格するためには

 

そんなノートの取り方では

絶対に行けません!

 

逆に

 

このノートの

取り方を知っていると

 

あなたの成績は

嘘のように上がります!

 

そして見事

 

志望校合格へと

導いてくれるでしょう!

 

f:id:jawm-kenya:20190219190251j:image

 

志望校に受かったあなたは

 

受験のストレスから

解放され

 

バイトにサークルに

 

毎日を充実して

過ごすことができるでしょう!

 

もしその大学が

 

有名大学ならば

 

大学名だけで

地元の友達からは

 

「すげー」

 

と尊敬され

 

就活でも

 

有名大学の恩恵により

 

あらゆる企業から

引く手数多となり

 

理想の将来が

待っていることでしょう!

 

f:id:jawm-kenya:20190219190736j:image

 

その時あなたは

こう思うはずです

 

「受験勉強は

辛かったが、あの時

頑張ったおかげで今がある」

 

あなたも

 

そんな未来を

手に入れたくはありませんか?

 

もし

 

そのような未来を

手に入れたいと思うなら

 

必ず最後まで読んでください!

 

ノートの取り方を

 

甘く見ていると

痛い目にあいます!

 

それほど

 

ノートの取り方一つで

将来は大きく変わってきます!

 

あなたにも

 

こんな

素晴らしい未来を

味わってほしい!

 

だからこそ

 

今回は

 

とっておきの

ノートの取り方を

教えていきます!

 

f:id:jawm-kenya:20190219200453p:image

 

では早速その方法について

説明します

 

その方法とは

 

「1ページの情報量は3つまで」

 

です

 

具体的な手順は

 

①ノートに書く

情報を要素ごとに分ける

 

②1ページに

3つまで要素を書く

 

この2つだけです!

 

つまり

 

1ページの書いてある

情報量を

少なくすること

 

これを行なってください!

 

私たちの脳は

 

一度にたくさんの

情報が目に飛び込んでくると

 

集中力が

分散してしまいます!

 

それではしっかりとした

復習が行えません!

 

f:id:jawm-kenya:20190219200505j:image

 

しかし

 

この方法なら

 

復習を行うとき

とても便利です!

 

1ページの情報量が少ないので

 

探したい情報が一瞬で

目に飛び込んできます!

 

無駄な手間が省け

 

とてもスムーズに

勉強することができます!

 

あなたが

 

もしこの方法を

 

やってみたいと

思ってくれたなら

 

今すぐに

 

「ノートは贅沢に使う」

 

と心の中で

3回つぶやいてください

 

ノートはできるだけ贅沢に使う!

 

これが本当に勉強の出来る

学生のノートの使い方です!

 

是非あなたも

 

自分の勉強に

取り入れてみてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾選びのポイント!塾を選ぶ上で最も大事な基準とは

こんにちは!

けんやです😊

 

今回紹介するのは

 

塾を選ぶときのポイントです

 

f:id:jawm-kenya:20190218164002j:image

 

塾を選ぶ話をする前に

 

そもそも塾に

行くべきかどうかについては

 

今回は長くなるので

割愛させていただきます😅

 

今回は

 

もし

あなたが

塾に行く事を前提とした場合

 

どのような塾を選べば

最もあなたの成績を

上げてくれるか

 

この事について

教えようと思います!

 

あなただったら

どのような塾を選びますか?

 

「有名講師がいるところ」

 

「授業料が安いところ」

 

「自分だけのカリキュラムを

組んでくれるところ」

 

いろんな考え方があると思います!

 

しかし

 

もし

 

あなたが

このような基準でしか

塾を見ていないのであれば

 

とても危険な状態です!

 

f:id:jawm-kenya:20190218173829j:image

 

最も大事なことが

見えていないからです!

 

このままでは

 

ただ有名講師の授業を受けて

それで満足してしまう

 

そんな事になりかねません!

 

それではいつまで経っても

成績は上がりません!

 

それどころか

 

高い授業料が

無駄になってしまいます!

 

お金を

ドブに捨てるのと一緒です!

 

大手予備校ともなると

 

1年間で60〜90万くらいの

お金がかかります

 

こんなにお金を払って

 

もし

 

成績が上がらなければ

どう感じますか?

 

相当なショックを

受けるでしょう!

 

そんな事態は

絶対に嫌ですよね?

 

逆に

 

もしあなたが

 

正しい塾の選び方を

知っていたとしたら

 

あなたは

自分にあった塾を

 

正しく選ぶことができ

無駄に高い塾代を

 

払わなくて済む事になるでしょう

 

そして

 

成績はどんどん上がり

 

勉強が楽しくなります!

 

さらに

 

志望校に合格する未来を

手に入れることができます!

 

f:id:jawm-kenya:20190218214313j:image

 

 

志望校に合格する

ことができたあなたは


受験のストレスから

解放され

 

理想の

キャンパスライフを

送ることができます!

 

毎日を

友達や彼女に囲まれながら

 

忙しくも

充実した日々を

送っていることでしょう!

 

あなたは

 

そんな幸せな日々を送っている時

 

必ずこう思います


「あの時受験を頑張って良かった」と

 

このような幸せ

 

努力したものにしか

手に入れることのできない幸福

 

あなたにも

必ず味わってもらいたい!

 

 

その為にも

 

今回は

 

正しい塾の

選び方を教えます!

 

 

では

 

実際どのような基準で

塾を選べば良いのでしょうか?

 

f:id:jawm-kenya:20190218165717j:image

いたってシンプルです

 

それは

 

自習室の快適さ

 

です

 

勉強して

頭が良くなる過程において

 

あなたは講師から

授業を受けたら

 

それだけで

 

成績が上がると思いますか?

 

違いますよね?

 

結局は

 

自分で勉強して

 

だんだんと

理解していくものですよね?

 

たとえ有名講師だとしても

講義を受けるだけでは

成績は上がらないのです!

 

つまり

 

成績を上げたければ

 

結局は

自分の勉強量次第なわけです

 

講師の説明が

わかりやすいかどうか

 

これは確かに大事な要素です

 

しかし

 

それだけで塾

を選んではいけません!

 

f:id:jawm-kenya:20190219183203p:image

 

たとえ分かりにくかったとしても

 

講義中じゃない時間に

 

分かるまで

質問すれば

 

それで済む話なんです!

 

講師の分かりやすさ自体は

 

むしろ

塾選びにおいて

 

そこまで重要ではありません!

 

それよりも

 

自分が

 

どれだけ快適に

どれだけ集中して

勉強出来るか

 

こっちの方が

 

100倍重要です!

 

それを踏まえると

 

自習室の快適さは

塾選びにおいて最も大切です!

 

では

 

実際にどのようなところを

見ればよいのか

 

具体的には

以下の2点を中心に見ていきます

 

①椅子が快適かどうか

 

②空調が快適かどうか

 

上記の2つを意識して

 

どの塾にするか

しっかり吟味して下さい!

 

①椅子が快適かどうか

はとても重要です!

 

f:id:jawm-kenya:20190219182550j:image

 

長時間座る椅子になるので

 

出来たら

クッション性のある椅子

の方が好ましいです

 

学校で使っているような

木の椅子は

長時間座ることを想定した場合

 

姿勢が変えづらいので

腰が痛くなったりします

 

f:id:jawm-kenya:20190219182706j:image

 

なので

 

椅子はクッション性が

あるかどうかを見て下さい!

 

続いて

 

②空調は快適かどうか

についてですが

 

自習室によっては

 

空調が暑すぎる

可能性があります

 

f:id:jawm-kenya:20190219183222p:image

 

自習室というのは

大体が

 

とても寒がりな人用に

設定されているので

 

男性にとっては

 

とても

暑く感じてしまう

ことがよくあります!

 

そのようなことが

起きないために

 

空調が暑すぎないか

しっかりと見ましょう!

 

今回は塾の

 

正しい選び方について

説明しました

 

塾選びは

 

情報が溢れすぎていて

 

どの塾を選んだら良いのか

分からなくなってしまいます

 

もしあなたが

 

そんな悩みを持っているなら

 

是非今回の内容

を参考にしてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強いらずで成績アップ!現役神戸大生が教えるテストの直前にやるべき事!

こんにちは!

けんやです😊

 

今回は

テスト直前に

 

必ずやるべき

たった一つの行動

 

について紹介します! 

 

f:id:jawm-kenya:20190218151145j:image

 

あなたは

 

テスト直前に

どんな事をしていますか?

 

今までの復習を

していますか?

 

それとも

 

テストに集中するため

 

深呼吸などをして

 

心を落ち着かせて

いるかも知れないですね

 

しかし

 

テスト本番で100%の

力を発揮している人には

ある共通点があります!

 

これをやると

あなたは

 

いつもよりも

 

頭が冴えわたり

問題が次々と解ける感覚を

味わう事になるでしょう!

 

f:id:jawm-kenya:20190218151224j:image

 

まさに天才に

なったかのように感じます!

 

直前に勉強した

わけでもないのに

 

問題がスラスラ

解けてしまいます

 

この方法を使えば

 

試験の緊張で

プレッシャーを

感じることも無くなり

 

本番に強いセルフイメージを

手に入れることが

出来るようになります

 

さらに

 

この方法は

 

どんな場面でも使えるので

 

あらゆる場面であなたは

実力以上の成績が残せる

 

そんな夢のようなことが

可能になります!

 

逆に

 

これをやらなければ

あなたは

 

テストの成績はいつも通り

 

特になんの変化もありません

 

ただいつも通り

 

テストのたびに

緊張する癖も治らず

 

いつも通りの

 

手応えのない

結果になるでしょう

 

f:id:jawm-kenya:20190218151256j:image

 

しかし

 

もしあなたが

 

「変わりたい」

「もっと良い成績を取りたい」

「志望校に合格したい!」

 

このように思っているなら

 

必ず見るべき

内容となっています!

 

これを

知っているか知らないかでは

 

テストでの精神状態が

全く変わります!

 

どうせテストを受けるなら

 

良い成績が取りたいですよね?

 

せっかく勉強したのだから

 

その力を最大限に出し切り

 

高得点が欲しいですよね?

 

今回は

 

そんな画期的な方法

について

 

紹介していきます!

 

 

その方法とは

 

自己暗示

 

です

 

f:id:jawm-kenya:20190218160013j:image

 

ここで少し実験をしてみましょう。

 

「今から動物の名前を10個

口に出してみてください」

 

 

f:id:jawm-kenya:20190218153954j:image

 

 

10個を口に出し終わったら、

以下の質問に答えてください。

 

 

「スピードの速いものを1つ挙げてください」

 

 

 

 

 

恐らくあなたは、

チーター」や「馬」といった

答えを出したのではないでしょうか?

 

 

f:id:jawm-kenya:20190218153253j:image

 

 

しかし

 

実際の質問では

 

なにも

 

スピードの速い”動物”とは

一言も言っていません

 

なので

 

例えば

 

「光」とか「新幹線」

 

f:id:jawm-kenya:20190218153857j:image

 

といったものも

答えになりえるのです

 

にもかかわらず

 

何故あなたが

スピードの速い”動物”を

答えてしまったのか?

 

それは

 

事前に動物の名前を

10個口に出していたことで

 

あなたの思考が”

動物”という情報に

 

引っ張られて

しまったからなのです

 

f:id:jawm-kenya:20190218160034j:image

 

これはライミング効果

呼ばれるものとなります

 

プランニング効果とは

 

人は自分の観念によって

行動が変わるという

 

という心理学用語です

 

では具体的に

テスト直前には

どのようにすれば良いか

 

それを今から

紹介していきます

 

それは以下の3ステップになります

 

①自分は頭がいいという

暗示を自らにかける

 

②自分が思う頭のいいモノを

思い浮かべる

 

②で思い浮かべた

存在と自分は同じで

あるという自己暗示をかける

 

この3ステップを

テスト直前に行うだけです!

 

それだけで

 

自分の頭がいつもよりも

フル回転することは

 

科学的にも証明されています

 

分かりやすく言うと

 

テスト直前は

 

自分は天才だ

思い込めばいいと言うわけです

 

f:id:jawm-kenya:20190218160333j:image

 

これで

 

あなたは

 

テスト本番で100%の力を

発揮することが

できるようになるでしょう!

 

今回紹介したのは

 

あなたの勉強効率を高めて

 

テストで100%

の実力を発揮する

 

「プライミング効果」

 

の使い方でした

 

これは

科学的に証明されている

方法です!

 

なので

 

是非テストの日は取り入れて下さい!

 

そして

 

この方法が

良かったと感じたのなら

 

今すぐ

 

「自分は天才だ」と

念じて下さい

 

自己暗示の練習を

普段からするようにしましょう!

 

そうすれば

 

テスト本番だけでなく

 

普段の勉強からも

 

高いセルフイメージで

取り組むことが

でかかるようになります!

 

f:id:jawm-kenya:20190218161359j:image

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現役神戸大生が教える究極の過去問の使い方!!

こんにちは!

けんやです😊

 

今回紹介するのは

 

究極の過去問の使い方です

 

f:id:jawm-kenya:20190218140339j:image

 

過去問の使い方って

みなさんちゃんと

わかっていますか?

 

 f:id:jawm-kenya:20190218140353j:image

 

おそらく

 

「なんとなくは分かるけど

そんなにちゃんとは分からない」

f:id:jawm-kenya:20190218140414j:image

 

 

大体の方が

 

これくらいの

認識なんじゃないでしょうか?

 

私自身高校生の頃

 

過去問の正しい

使い方について

 

ちゃんと

理解していませんでした

 

そして

 

周りの友達も

理解している人はいなく

 

割と多くの人が

過去問を正しく

使えていませんでした!

 

しかし

 

過去問の正しい

使い方を知らない事は

 

受験において

 

相当な損害を被っています!

 

f:id:jawm-kenya:20190218140528j:image

 

大学の2次試験は

大学ごとに特徴が違います!

 

過去問が正しく使えないと

 

試験問題の

 

・傾向

・問題数

・時間配分

 

これらのことが

全く把握できません!

 

それは試験本番において

とても致命的なことになります!

 

特に

 

一番大事なのが

 

試験問題の難易度です!

 

これを知らなければ

 

自分が試験本番までに

どれだけの学力を目標にして

 

勉強すれば良いのかが

全く分からない

状態のままになります!

 

f:id:jawm-kenya:20190218143848j:image

 

しかし

 

過去問の

正しい使い方を知れば

 

それらの

デメリットは

すべて解決します!

 

そして

 

確実に志望校合格へと

近づくことができます

 

f:id:jawm-kenya:20190218140325j:image

 

過去問研究は

 

志望校合格への

最初の一歩といっても

過言ではありません

 

f:id:jawm-kenya:20190218144152j:image

 

それだけ大事な事を

 

ほとんどの学生は

ないがしろにしています!

 

しかし

 

この記事を読んでいるあなたは

 

ラッキーです!

 

何故なら

 

この記事を読み終えた瞬間

 

あなたは周りの学生を

出し抜けるからです!

 

では早速

 

過去問研究の

 

具体的な方法について

説明していきます

 

以下の3つのステップになります

 

①過去問5年分を時間をはかって解く

 

②復習用に問題をノートにはり

解答を書き写す

 

③そのノートを

度も何度も繰り返し見返す

 

以上の3つを必ずやって下さい!

 

これは確かに

 

少しめんどくさいです

 

しかし

 

これをする事で

 

あなたは

志望校の試験について

 

問題から解答まで

 

全ての要素を

頭の中にインプット

することができます!

 

f:id:jawm-kenya:20190218144337j:image

 

これで

 

志望校の試験の

エッセンスを全て

取り入れたので

 

他の学生を

一気に出し抜けます!

 

f:id:jawm-kenya:20190218142831j:image

 

過去問研究は

 

やったら良いという

レベルではありません

 

必ずやらなければなりません!

 

f:id:jawm-kenya:20190218144501j:image

 

ここまで読んでくれた

あなたなら

 

過去問が大事だという事は

分かってくれたと思います!

 

なので

 

今すぐ

 

「今日

何科目の過去問を解くか

決めて下さい!」

 

過去問をやるのは

早ければ早いほど良いです

 

なので

 

過去問の

正しい使い方を知った

 

今日

 

一番早い日になります

 

今回紹介した方法で

是非合格を掴み取って下さい!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで時間管理は完璧!志望校合格に必要なたった一つのアイテム

こんにちは!

けんやです😊

 

今回は

 

時間管理が完璧になる

あるアイテムを紹介します!

 

f:id:jawm-kenya:20190218122543j:image

 

これを使うだけで

 

いつもの勉強に

メリハリができます!

 

メリハリが出るので

 

集中力も

自然と上がります!

 

勉強効率が上がり

成績も上がり

 

志望校合格へまっしぐらです

 

まさに

 

良い未来

しかありません!

 

f:id:jawm-kenya:20190218132229j:image

 

しかし

 

このアイテムを

使わなければ

 

時間管理が出来ず

 

勉強にも

メリハリが出ません!

 

10分で終わるような内容が

3時間4時間かかっても終わらない

 

そんな事が日常的に起きます!

 

こんな状態では

 

どれだけ勉強に

時間をかけても

 

成績が上がるわけが

ありません!

 

そして

 

志望校合格から

遠ざかってしまいます

 

f:id:jawm-kenya:20190218124748j:image

 

勉強がどうしても

しんどく感じてしまう

 

それはもう仕方ありません!

 

誰しもがそういったことは

感じています!

 

しかし

 

その中で努力できる人だけ

 

志望校に合格できるのです!

 

f:id:jawm-kenya:20190218122650j:image

 

今回紹介するのは

 

そんな

 

どうしても

ダラダラ勉強してしまう

 

そんなあなたに

 

手っ取り早く 

勉強にメリハリをつけるために 

 

道具を使い

外側からの刺激を用いて

 

強制的にメリハリを

つけさせるという方法です!

 

そのアイテムとは

 

ズバリ

 

「ストップウォッチ」

 

です

 

f:id:jawm-kenya:20190218123152j:image

 

今これを読んでいるあなたは

 

「ストップウォッチって

時間を測るときに

使うやつじゃないの?」

 

と思いませんでしたか?

 

まさにその通りです!

 

しかし

 

今回紹介するのは

 

いつもとは少し違った

ストップウォッチの使い方です!

 

具体的には以下の3つになります

 

①勉強する時間を決める

 

②勉強中常に

ストップウォッチで時間を測る

 

③約90分ごとに分けて

勉強計画を立てるのがオススメ

 

勉強する際は

常にこの3つを意識して下さい

 

ストップウォッチは

時間が来た事を

 

音で

 

知らせてくれます!

 

これにより

 

自分で設定した

時間が来たんだと

 

一瞬で理解することができます!

 

これをうまく利用する事で

 

私たちの勉強効率は

とてつもなく上がります!

 

f:id:jawm-kenya:20190218124522j:image

 

また

 

ストップウォッチを使う事で

 

常に 

 

勉強時間の

 

区切りである締め切りを

意識することができます! 

 

f:id:jawm-kenya:20190218125954j:image

 

これにより

私たちは

 

「時間内に終わらせなければ」

 

という思考になるため

 

自然と

 

勉強効率は

上がってしまうわけです!

 

人間はどうしても

サボってしまう生き物です!

 

f:id:jawm-kenya:20190218130017j:image

 

なので

 

自らで

強制的に

 

締め切りを作ってしまおう!

 

というわけですね

 

また

 

人間の脳というのは

 

約90分の周期で

覚醒度が変化しています

 

f:id:jawm-kenya:20190218125644j:image

 

その高い覚醒度90分

目安にすると

 

より高い集中力を

維持することができます!

 

もし

 

今回紹介した方法を

 

やってみたいと

思った方は

 

今すぐ

 

「人はサボる生き物」

 

と心の中で7回唱えて下さい

 

 

今回紹介したのは

 

どうしても

サボってしまう自分を

 

強制的に

焦らせる方法

 

について紹介しました!

 

是非

 

自分の勉強に取り入れて下さい

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9割の学生が間違っている!?現役神戸大生が教える正しいノートの取り方

こんにちは!

けんやです😊

 

今回は

 

正しい

ノートの取り方

 

f:id:jawm-kenya:20190218113117j:image

 

について

 

教えていきます!

 

皆さんはノートを

取るときどうしていますか?

 

科目ごとに

ノートを使い分けていませんか?

 

ほとんどの学生がそのように

していると思います

 

実際私も

 

このノートの取り方を

知るまでは

 

科目ごとにノートを

分けて使っていました

 

しかし

 

科目ごとにノートを取る方法は

色々なデメリットがあります!

 

f:id:jawm-kenya:20190218113148j:image

 

この方法は

 

 

一見よく

まとまっているように感じます

 

しかし

 

実際はいろんな

不都合が生じてしまいます!

 

例えば

 

外出先で勉強する時

のことを考えて下さい

 

勉強したいと思った

科目のノートを全て

 

持っていかなければ

ならないことになります

 

それって結構

しんどくないですか?

 

受験生にとって

勉強は毎日するものです

 

しかし

 

荷物が多いと

 

それだけで

勉強のやる気が

下がってしまいます

 

f:id:jawm-kenya:20190218115319j:image

 

また

 

カバンにたくさん

ノートが入ってると

 

どのノートに

知りたい情報が書いてあるのか

 

勉強するたびに

探さなければなりません

 

知りたいと思ったことが

一瞬で解決しない 

 

f:id:jawm-kenya:20190218113430j:image

 

そのストレスといったら

とてつもなく大きいものになります

 

それが

毎日となると

 

自然と勉強が

嫌いになってしまいます

 

そして

 

勉強しなくなり

 

志望校合格からも

遠ざかってしまいます!

 

f:id:jawm-kenya:20190218113542j:image

 

しかし

 

私が提案する方法を使えば

 

勉強道具は軽くなり

移動時のストレスが解消されます!

 

f:id:jawm-kenya:20190218115640j:image

 

さらに

 

カバンの中から

 

たくさんある

ノートを仕分ける

必要がなくなります

 

そして

 

いつしかあなたは

 

勉強するのが

楽しくなりる

楽しくなり

もっと勉強する

もっと勉強するので

成績が上がる

成績が上がると

もっと勉強が楽しくなる

 

という好循環になります

 

そしてあなたは

無事志望校に合格します!

 

f:id:jawm-kenya:20190218114419j:image

 

今あなたはノートを

 

科目ごとに分けて

使っていますか?

 

もしあなたが科目ごとに

ノートを使い分けていて

 

かつ

 

「本当はもっと荷物を軽くしたい」

 

「移動時にストレスを感じたくない!」

 

「もっとスムーズに勉強したい!」

 

こう思っているなら

 

今回の内容は

 

必ず読むべき

内容となっています!

 

そして

 

この記事であなたに

伝えたいことはたった一つです

 

それは

 

ノートは1冊にまとめる!

 

です

 

たくさんのノートを

使う必要はありません

 

f:id:jawm-kenya:20190218114747j:image

 

具体的な使い方

 

それは

 

すべての科目

すべての勉強を

 

ただ

 

一冊のノートにまとめるだけです

 

それだけで

 

荷物の重さからくるストレス

 

荷物の多さからくるストレス

 

すべて解決します!

 

f:id:jawm-kenya:20190218112929j:image

 

それだけでなく

 

ノートが一冊になることで

 

いつでもどこでも

そのノート一冊さえあれば

復習ができるようになります!

 

めちゃくちゃ

便利じゃないですか? 

 

f:id:jawm-kenya:20190218114008j:image

 

ノートを1冊にまとめるだけです!

 

たったそれだけで

こんなにも効果があります!

 

もし

あなたが

 

この方法を

便利だと感じてくれたのなら

 

今すぐに

 

「これから使うノートを1冊だけ

心の中で思い描いて下さい!」

 

そうすれば

 

必ずあなたに

良い未来を呼び込んでくれます!

 

あなたの合格を心より

祈っています!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と知らない人が多い?受験勉強を乗り切る上での〇〇の重要性について

こんにちは!

けんやです😊

 

今回は

 

意外とちゃんと

やっている人の少ない

 

ある方法を教えます!

 

受験生の頃

 

私の周りでは

 

この方法を

 

普段からきっちり

やっている人は

いなかった気がしますね笑

 

何故なら

 

めんどくさいですし

 

f:id:jawm-kenya:20190218060030j:image

 

「やる必要があるのか?」

 

と聞かれれば

 

必ずしも

やらなければならないと

いう事はないと思います

 

特に高校生の人たちは

 

あまり必要がないと感じる人も

多いかと思います

 

f:id:jawm-kenya:20190218060054j:image

 

しかし

私は

 

受験勉強という

長期戦を

最後まで戦い抜くのには

 

この方法は

 

必ずやらなければならないと

考えています

 

この方法は

 

自分が今

何をやるべきなのかを

導いてくれる方法です!

 

f:id:jawm-kenya:20190218060320j:image

 

長期戦である受験勉強において 

 

今何をやるべきかが

分かる事は

 

とても重要な事です!

 

それが分からなければ

 

勉強する科目に偏りができたり

ついつい怠けてしまったり

 

勉強をする上で色々な

不備が生じます!

 

こんな事を

思ったことがありませんか?

 

「受験勉強しないとダメなのは

分かっている

 

しかし

実際は

量が多すぎて

 

何から手をつければ良いのか

自分では分からない」

 

f:id:jawm-kenya:20190218060238j:image

 

この方法をしっかりとやれば

この悩みは必ず解消されます!

 

私自身

 

周りでちゃんと

やっている人はいませんでしたが

 

これを勉強に

取り入れることで

 

今何をどれだけやれば

良いのかが明確に分かったので

 

先程のような悩みを

持つ事は全くありませんでした

 

今回はその方法の重要性について

 

みなさんにしっかりと

理解して頂きたいです!

 

その方法とは

 

受験計画を立てる!

 

です

 

f:id:jawm-kenya:20190218061227j:image

 

計画を立てることが

大事なのは誰でも知っています

 

しかし

 

ちゃんとやろうとすると

結構めんどくさいですよね?

 

「計画を細かく立てている

暇があるなら

勉強するわ」

 

って思った方

 

ちょっと待って下さい!

 

それはとても危険な考え方です!

 

f:id:jawm-kenya:20190218054121j:image

 

受験勉強は

 

勉強する量も

勉強する期間も

 

定期テストとは全く

規模が違います!

 

定期テストなら

気ままに勉強しても

何とかなるかもしれません

 

しかし

 

受験勉強で気ままに

勉強していると

 

勉強科目が偏ってしまい

試験に間に合わなくなります

 

志望校が

難関校であればあるほど

計画の立て方は重要です

 

ではどの様に

計画を立てれば良いのか

 

f:id:jawm-kenya:20190218053911j:image

 

それではその

具体的な方法について

説明していきます

 

①志望校の過去問を解く

②長期計画を立てる

③短期計画を立てる

 

この3つになります

 

①志望校の過去問を解く

についてですが

 

f:id:jawm-kenya:20190218060724j:image

 

これは

 

現在の自分には

何ができて何ができないのか

を把握するためです

 

志望校合格に必要な学力がどれくらいなのかを把握してなければ計画の立てようがありません!

 

②長期計画を立てる

については

 

①で自分の足りない部分を把握し

 

いつまでに

どれだけの

 

学力を伸ばさなければ

ならないかを考えます!

 

そしてそれに間に合うように

 

年単位

月単位

週単位

 

の計画を立てて下さい!

 

例えば

 

来年の7月1日までに

この参考書を7回すると設定し

それを達成するためには

 

今年までに何ページ

毎月何ページ

毎週何ページ

 

というふうに

 

長期目標を立てて

そこから逆算して

計画を立てて下さい

 

③短期計画を立てる

については

 

基本的には②と一緒ですが

 

計画というものは

 

必ずしも

その通りに行くものではありません!

 

むしろイレギュラーだらけに

なると思います

 

そういった

 

計画の崩れた部分を

微調整するために

 

毎朝

その日にやるべき事を

 

短期計画として

立てて下さい

 

計画の立て方としては

以上になります

 

これをしっかりやる事で

 

今自分が何を

やらなければならないかが

明確に分かります

 

f:id:jawm-kenya:20190218061101j:image

 

なので

 

是非

 

自分の勉強に取り入れて見て下さい!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました😊