意外と知らない人が多い?受験勉強を乗り切る上での〇〇の重要性について

こんにちは!

けんやです😊

 

今回は

 

意外とちゃんと

やっている人の少ない

 

ある方法を教えます!

 

受験生の頃

 

私の周りでは

 

この方法を

 

普段からきっちり

やっている人は

いなかった気がしますね笑

 

何故なら

 

めんどくさいですし

 

f:id:jawm-kenya:20190218060030j:image

 

「やる必要があるのか?」

 

と聞かれれば

 

必ずしも

やらなければならないと

いう事はないと思います

 

特に高校生の人たちは

 

あまり必要がないと感じる人も

多いかと思います

 

f:id:jawm-kenya:20190218060054j:image

 

しかし

私は

 

受験勉強という

長期戦を

最後まで戦い抜くのには

 

この方法は

 

必ずやらなければならないと

考えています

 

この方法は

 

自分が今

何をやるべきなのかを

導いてくれる方法です!

 

f:id:jawm-kenya:20190218060320j:image

 

長期戦である受験勉強において 

 

今何をやるべきかが

分かる事は

 

とても重要な事です!

 

それが分からなければ

 

勉強する科目に偏りができたり

ついつい怠けてしまったり

 

勉強をする上で色々な

不備が生じます!

 

こんな事を

思ったことがありませんか?

 

「受験勉強しないとダメなのは

分かっている

 

しかし

実際は

量が多すぎて

 

何から手をつければ良いのか

自分では分からない」

 

f:id:jawm-kenya:20190218060238j:image

 

この方法をしっかりとやれば

この悩みは必ず解消されます!

 

私自身

 

周りでちゃんと

やっている人はいませんでしたが

 

これを勉強に

取り入れることで

 

今何をどれだけやれば

良いのかが明確に分かったので

 

先程のような悩みを

持つ事は全くありませんでした

 

今回はその方法の重要性について

 

みなさんにしっかりと

理解して頂きたいです!

 

その方法とは

 

受験計画を立てる!

 

です

 

f:id:jawm-kenya:20190218061227j:image

 

計画を立てることが

大事なのは誰でも知っています

 

しかし

 

ちゃんとやろうとすると

結構めんどくさいですよね?

 

「計画を細かく立てている

暇があるなら

勉強するわ」

 

って思った方

 

ちょっと待って下さい!

 

それはとても危険な考え方です!

 

f:id:jawm-kenya:20190218054121j:image

 

受験勉強は

 

勉強する量も

勉強する期間も

 

定期テストとは全く

規模が違います!

 

定期テストなら

気ままに勉強しても

何とかなるかもしれません

 

しかし

 

受験勉強で気ままに

勉強していると

 

勉強科目が偏ってしまい

試験に間に合わなくなります

 

志望校が

難関校であればあるほど

計画の立て方は重要です

 

ではどの様に

計画を立てれば良いのか

 

f:id:jawm-kenya:20190218053911j:image

 

それではその

具体的な方法について

説明していきます

 

①志望校の過去問を解く

②長期計画を立てる

③短期計画を立てる

 

この3つになります

 

①志望校の過去問を解く

についてですが

 

f:id:jawm-kenya:20190218060724j:image

 

これは

 

現在の自分には

何ができて何ができないのか

を把握するためです

 

志望校合格に必要な学力がどれくらいなのかを把握してなければ計画の立てようがありません!

 

②長期計画を立てる

については

 

①で自分の足りない部分を把握し

 

いつまでに

どれだけの

 

学力を伸ばさなければ

ならないかを考えます!

 

そしてそれに間に合うように

 

年単位

月単位

週単位

 

の計画を立てて下さい!

 

例えば

 

来年の7月1日までに

この参考書を7回すると設定し

それを達成するためには

 

今年までに何ページ

毎月何ページ

毎週何ページ

 

というふうに

 

長期目標を立てて

そこから逆算して

計画を立てて下さい

 

③短期計画を立てる

については

 

基本的には②と一緒ですが

 

計画というものは

 

必ずしも

その通りに行くものではありません!

 

むしろイレギュラーだらけに

なると思います

 

そういった

 

計画の崩れた部分を

微調整するために

 

毎朝

その日にやるべき事を

 

短期計画として

立てて下さい

 

計画の立て方としては

以上になります

 

これをしっかりやる事で

 

今自分が何を

やらなければならないかが

明確に分かります

 

f:id:jawm-kenya:20190218061101j:image

 

なので

 

是非

 

自分の勉強に取り入れて見て下さい!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました😊